片隅
ロボとーちゃん

ロボとーちゃん

ロボとーちゃん初見で号泣してるサタデーナイト
めっちゃしんどい
でもとてもハートフルなストーリーだった

ロボとーちゃんが
おいしい?って首かしげてたの可愛すぎてはちゃめちゃ萌えた

久々にズルズル泣いてすっきりー
Mステ

Mステ

優くんー!!Mステー!!
2曲披露嬉しかったし最高だったー!!!!

ハイファイブのサビすごいなぁ
力強いなあ
きもちいいな〜!!!

あ〜〜ライブ行きたい〜!!!
対バン当たりますようにー!!!


あとハニービートのV6若くて可愛くてびっくりした〜!!
ひょろ

ひょろ

ひょろっと男子が終了。
ではなく、パーソナリティ交代なんだけど
あの二人のひょろっと男子は終わってしまうのね。

特別どちらかのファンということもなかったんだけど、もう5年以上聴いてきて、すっかり週一のルーティンだったし、完全に油断してたな。

ラジオってどの媒体よりも終わっていくときの喪失感に慣れないんだよな。
まあ今回番組自体は終わるわけじゃないんだけどさ

パーソナリティ交代っていうやり方、
文化放送には某ユニゾンのトラウマがあってそのときの悲しみがなんか再び蘇ってしまった。
番組を若手に引き継いだ途端半年で終わったっていう。

初代は皆さん流石の安定感ですごく面白かったけど、
次世代の若手たちも、最初は硬かったり、グダグダしてたトークが、段々曜日ごとの個性も出てきて、リスナーとの距離も近くなってきて、これからもっと楽しくなるなーってとこで終わった。

最終回、ちばしょーがめちゃめちゃ悔しそうだったのを覚えてる。
内容はもう忘れちゃったけど、そのとき涙出るくらいグッときたんだよな。
ユニジェネ以来、ちばしょーはずっと陰ながら応援してる。

ということで、残りのひょろっとを楽しみつつ、
4月からの新生ひょろっとも楽しみにしていよう。

最近焼肉よりステーキ派だと気付いた。
ステーキ食べたいって頻繁に欲望出てくる。
できれば分厚くてカットされてないやつがいい。
肉の塊をフォークとナイフでぐぬぐぬカットする時間も好き。

ブ○ンコ○リーのサラダバーもりもり。
しょうがドレッシングと、期間限定?のトマトドレッシングが美味しかった。

他のステーキ系ファミレスは、平日限定ランチが多いみたい。
なかなか一人はハードル高いかなと思ってたけど、まぁ結局ファミレスだしな。開拓してみようかな。




またうまく雑談できなかったので自己嫌悪。
話しかけてもらえるの、嬉しいんだけど
同時に駄目な自分と向き合う反省会のイベントも確約されるので
やっぱり人との関わりは基本避けてしまう。
そしていつまでも成長しない悪循環。
わかってるけど頑張った結果何回も空振りして失言したこともあるし疲れた。

会話のキャッチボール、ボールを投げてもらっても受け取ったボールを数秒見つめてフリーズし、何が正しいのか脳内で処理しきれずに結局足元付近の取りづらい場所に投げ返して終わる。

昼過ぎからジャンクフード欲がすごくて
久々に好きなものバカみたいに食べてしまった。
そして明日仕事なのになんか頭ぼんやりさせたい気分になったのでいつものやつ飲む。
こういう日もあるよな。



一生無くならないと思ってたフェイスパウダー(粉)を使い切った。
いつから使ってたんだろ。笑

毎日同じコスメたちを一軍で使ってるけど、年齢的にもちょっと一度見直そうかなと思って
色々情報収集したり、使い方も半顔比較したりして研究中。
ちょっと自分のためになりそうなことできて嬉しい。

ピオフィ、ニコラルートコンプした!
ダンテルートでも度々垣間見えてたけど、
ほんとに時折背筋がゾッとしたし、ヒェってなった。
声怖いんだもん。

ベストもいいんだけど、グッドが個人的には結構好きだった。
ニコラの忠誠心と冷徹さのギャップが良かったし、
あとは終盤のニコラとダンテとの会話がとても好きだった。なんかスッキリした。
バッドは、じわじわ壊れていく過程がスリルあって良かったな。

でも結局一番好きなスチルイベントは、初っ端のホットミルクのくだり(っ'ω'c)
あれ普通に至福。

あとドキドキとは違うけど、マルコの株が私の中で爆上がりした。かっこよさで言ったら正直一番だったかも。
部下の面倒もよく見てくれて、いざというときちゃんと頼りになる上司。
大人になるとこういう人に惹かれるな。笑
そういう点だとギルも余裕あるように見えてかっこよかった。

次はオルロックだ〜!
彼のルートだと、リリィの拠点はどこになるのかな。



最近マイブームのプリン。
これは着飾ってるタイプのプリン。

飲み物は多方面から触発されて
カプチーノ(っ'ω'c)♡
美味しかった。
ちきう

ちきう

某サイトでおお振りの配信が始まってた。

見たの10年以上ぶり。懐かしくも暗黒の学生時代。
ニコ動全盛期。

久々に見てもやっぱり面白かったな。
阿部くんほんと愛おしい。釣り眉垂れ目可愛い。
「俺の作ったマウンドはどうよ」って一話からパンチ効いてるわ。
この言葉回しとか、立ち居振る舞いが独特で堪らないんだよな。
せっかくだからちゃんと最終話まで見るぞ。

懐古ついでに、あの頃のオタク友達の間ではヘ○リア流行ってたなぁと思い出してた。

あくまで二次元って割り切れるものなのかな。
やっぱりナマモノに近しいというか、世界平和があってこそのコンテンツだよなと改めて感じた。
気を遣って手放しで楽しめなくなるのは悲しいよな

物騒な話が現実に起きてて、理解しないといけないのに、したくないというか、正当化されるとますます恐いんですけど。

とりあえず私にできることは今をできるだけ後悔しないように生きることしかないという結論に至った。でかい地震もいつくるか分からんよな。
🍯

🍯

ハンガリー産のアカシアはちみつと、
カナダ産のクローバーのはちみつ。
クローバーは初めて食べるー!わくわく。

どうせ殆どはちみつレモンにしちゃうから
正直中国産でもいいんだけど
見た目の可愛さやらでもはや嗜好品として課金しつつある。



メ○カリ日記

今日は朝からヤ○トさんに10件ほど持ち込み。
営業所だと受付の方が宛名貼り付けしてくれるんだね。すごく助かった。

今日で出品したいものは全部ページ作れて少し達成感。
そして売れ筋のものはほぼ売れたという印象。

明日くらいからぽつぽつ受取評価してもらえるかと思うけど、それ次第で在庫品の売れ行きも左右されそう。
現時点で私は購入側の評価しかないからね…。
ファビュラス

ファビュラス

昨日送った荷物が無事に届くか
ずっとハラハラしている。

でも
考えてもしょうがないことは考えないほうがいいって
金髪の良い声の人も言ってた。

また忘れかけてた。

明日はヤマトさんに凸して、たんまり発送するぞ。
もうひと踏ん張り。



叶姉妹のポッドキャストは本当に沼。

特別ファンじゃなかったのに、今の私にとって欠かせない存在になってる。

私達の愛する大切な皆さん、って毎回お決まりの文言なのに、
この前それ聞いただけでちょっと涙出そうになった笑

恭子さんの優雅で自由な考え方は、精神的な疲れにすごく効く。
急がば回れ

急がば回れ

朝からコンビニに発送行って
売りたいものどんどん撮影して出品して
その間に売れたやつも梱包してたら
夜になってた。

ひとつ、CDが分厚くて
規定内でうまいこと梱包できなくて悩み中…

未経験のことばかりなのに、
スタートダッシュ加速しすぎたわ…

でも新しいことに挑戦することは
やっぱり経験になるし、刺激になっていいな。

最近アロマも始めてみた。

寝る前、アロマウッドに精油ちょっと垂らすだけ。
このお手軽さは私にとってすごくちょうどいい。
いい商品に出会えて良かった。
NEW ENTRIES
蒸さない!(08.26)
FPさん(08.18)
みょん(05.02)
PERFECT DAYS(03.29)
(12.20)
一顰一笑(12.18)
試験(08.19)
台風コロッケ(08.15)
ReVIVAL(07.22)
小槌(07.20)
TAGS
おえかき おやつ ごはん らじお ポストカード
ARCHIVES
RSS
RSS